川崎競輪見どころ
(14~16日)ミッドナイト |
本社 | 選手 | 年齢 | 登録 | 班別 | 期別 | 決手 |
◎ | 岡本 大嗣 | 41 | 東京 | 1 | 88 | 追 |
〇 | 植原 琢也 | 27 | 埼玉 | 1 | 113 | 逃 |
▲ | 巴 直也 | 33 | 神奈川 | 1 | 101 | 逃 |
☆ | 石井 毅 | 48 | 神奈川 | 1 | 74 | 追 |
△ | 高木 翔 | 28 | 岩手 | 1 | 105 | 両 |
棟方 次郎 | 48 | 青森 | 1 | 73 | 追 | |
新村 穣 | 28 | 神奈川 | 1 | 119 | 逃 |
(7車立て) |
今期S級から下がって安定した成績を残している岡本。1月から2月伊東までの5場所15走で確定板を外したのは2回だけ。3場所目の向日町では今年初Vをゲットした。ここでは出走中の大垣に続き、埼京同士で確かな機動力を備える植原との連係が望める。スピードを生かして出る植原をG前勝負で捉えるか。
植原も岡本同様に今期S級からA級へ。1月前橋でVなど調子の面に不安は感じられない。タイミング良く出れば押し切って逆転のシーンも。
地元の軸は巴だ。ホーム川崎でのVゲットなるか。基本は自力勝負だが後輩でパワーある新村穣が勝ち上がると番手でのレースも。ベテランマーカーの石井が巴の後ろだ。北日本で怖いのは底力ある高木。捲りが決まると浮上する。
(27~29日)S級戦 |
本社 | 選手 | 年齢 | 登録 | 班別 | 期別 | 決手 |
◎ | 諸橋 愛 | 44 | 新潟 | 1 | 79 | 追 |
〇 | 佐々木悠葵 | 26 | 群馬 | 1 | 115 | 逃 |
▲ | 小松崎大地 | 39 | 福島 | 1 | 99 | 逃 |
☆ | 芦沢 大輔 | 39 | 茨城 | 1 | 90 | 追 |
△ | 松坂 洋平 | 39 | 神奈川 | 1 | 89 | 両 |
渡部 幸訓 | 38 | 福島 | 1 | 89 | 追 | |
中西 大 | 31 | 和歌山 | 1 | 107 | 逃 |
(7車立て) |
追い込み型としてトップレベルの強さを維持する諸橋が主役。確かな実力だけでなく特筆すべきは当地との相性の良さ。昨年2月GⅠ川崎全日本選抜で決勝入りし、16年7月GⅡサマーナイトFでも予選と準決を1着でクリアして決勝へ。15年4月GⅢ開設記念では現S班の吉田拓矢、平原康多との連係から優勝を手にした。ここでは上越同士で非凡なダッシュ力とスピードを持つ佐々木と連係。ピタリと続き直線勝負へ。差してVを決める。諸橋と同じく追い込み型で関東指折りのファイターである芦沢が3番手を固めればラインの厚みも断然。先頭の佐々木がしっかり出れば上位独占が決まる。
小松崎も確かな機動力でV争いへ。2月大垣FⅠでは佐々木との対戦で今年初Vゲット。流れに乗って出れば押し切れる。後ろは福島同士の渡部になるか。鋭さに磨きを掛けて成績上昇も、1月大宮記念後は欠場が続いている。コンディション次第になるか。
松坂は地元戦に気合。自在に攻めて浮上も。川崎がホームのガッツマーカー・東龍之介も注目したい1人だ。