

せーの、BIGMA~N!
みなさん、こんにちは!BIGになる男、~藤井優希です!
コラム「BIGMANへの道」第7回です。

先月の30日、防府競輪場で山原さくらさんとトークショーと餅&お菓子まきをやりました!
寒い中、ご来場してくださった皆さん、ありがとうございました。多くの方に声をかけていただいてうれしかったです!
10時30分からのトークショーでは途中からいきなりインスタライブをやる流れになって、2曲アカペラで歌いました。1曲目は「夢をかなえてドラえもん」で2曲目は森山直太朗さんの「さくら」。今までの中で一番うまく歌えた。過去イチの「さくら」が出ました。勝負強かった(笑い)。さすがBIGMAN、プレッシャーに強いなって。
「…ドラえもん」の時は〝あぁうまいなぁ〟くらいの感じでしたけど、「さくら」の時はガチすぎて、ちょっと空気が変わりましたね。空気が変わったのを感じたし、桜が咲いたのを感じましたね。
なんか気持ち良すぎましたね。次はもっとエコーをつけてもらおうかな。今までこういう感じで歌ったことはあったけど、過去イチのステージになりました。今までの経験が生きたな(笑い)って。
ステージ後は額縁に入れた僕の写真にサイン書いてくださいとか声をかけてもらったり、いろいろな方とふれあうことができました。次の防府開催がますます楽しみになりましたね。
それで本当は14時30分から餅&お菓子まきって流れだったんですけど、「さくら」がうますぎて、主催の方から急きょ「14時から20分間、時間を取りました」って言ってもらって、「えっ、いいんですか?」って。
で、ステージとは違う場所でマイクを渡されて、最初は僕とさくらさんだけがポツンといる感じ。「(やってもやらなくても)どちらでもいいですよ?」って言っていただいたんですけど、自分の力を試したくて。どれくらい人を呼べるんだろうって、キツい道を選んでみたらバーって人が来てくれましたね。
子どもたちに何を歌ったらいいかリクエストを聞いたんだけど、あまり知らない曲ばかりで、サザンオールスターズの「TSUNAMI」でいいですかって言ったら親御さんたちがすごく盛り上がってくれて。
子どもたちは何もわからない曲なのにじーっと聴いてくれてるんすよ。素直に。子どもの素直なこういう姿勢を見習わなくちゃいけないなって思わされましたね。
歌い終わったら子どもたちが〝分かんない分かんない〟ってなったので、次は「アンパンマンマーチ」を歌ったらいい感じになった。〝ドラゴンボールの歌を聴きたい〟って声もあったので、歌詞が分からない部分もあったけど、そこは自分でつくりながら(笑い)。つかもうぜ!ドラゴンボール!って歌いました。
歌い終わったら〝あと10分です〟って。まだ10分もあるんかよって(苦笑)。そこからは質問コーナーとかで子どもたちとふれあいました。たくさんの子どもたちが来てくれてうれしかったですね。

餅&お菓子まきも楽しかったです。顔が見えてしまうと、どうしても情が出てしまう。最初の方は結構手で渡してました(笑い)。スタッフさんから〝もっと撒いてください〟って。うまく盛り上げられたと思います。いい経験ができました。
次回BIGMAN四日市ナイター走ります!ぜひ競輪場に!
それでは今回はここまで、また次回に!
せ~の、BIGMA~N!

(今後の出走予定) | |
4月13~15日 | 四日市ナイター |
4月21~23日 | 大垣FⅡ |
◇藤井 優希(ふじい・ゆうき)1998年(平10)12月24日生まれ、山口県出身の26歳。 競輪選手養成所順位は67位。24年5月3日デビュー。師匠は桑原大志(山口・80期)。ホームバンクは防府。スポーツ歴はサッカー、バスケット、ラグビー。好きな食べ物は二郎系ラーメン、嫌いな食べ物は無し。173cm、78kg。血液型O型。