先行予想
シリーズの主役を務めるのはグランプリスラマーの地元・脇本だ。GⅠ函館オールスターは後輩・寺崎の前で一肌脱いだが、今大会は最強の脚でV獲りを狙う。オールスターは近畿の結束力で寺崎が悲願のGⅠ初優勝。「次はラインの先頭でタイトルを獲りたい」。今回は近畿の先頭で自慢のハイスピードを全開しよう。オールスターの古性は手負いの戦いだったが、決勝2着でまとめた。万全ではなくとも、オールラウンドの走りは総合力No.1。地元勢を支えつつ最後は貪欲に勝利を狙う。南が現在賞金ランクは8位。今の充実ぶりならグランプリ出場も視野に入る。
層の厚さでは南関勢。その主軸となるのが郡司だ。自力も番手戦もこなして、持ち前のスピードを発揮。爆発力なら深谷が光る。相手を力任せにねじ伏せる豪快な走りで近畿撃破なるか。S班で結果を残している岩本。ダッシュ鋭い松井のカマシ先行や、ベテラン・松谷の重厚差し、さらには和田真久留のパンチ力も要警戒だ。
中四国も駒がそろった。特に太田は世界とも渡り合えるスーパーダッシュ。GⅠで連続ファイナリストになるなど、国内の競輪でも底の知れぬ強さを感じる。中国連係の清水が、S班の底力を見せて台頭の場面は十分。また、犬伏のカマシ先行も痛快そのもの。ハイパワーで他派を粉砕する場面は十分だ。柔軟性を増した松本や、石原颯の先行パワーも不気味な存在。
関東勢はダービー王の吉田が中心となって攻める。佐々木悠葵、坂井洋、森田優弥、小林泰正と機動力型がめじろ押し。また武藤龍生もいて地区的にも強力だ。
北日本はS班の新山が突っ張りなど迷いのないスタイルで引っ張っていく。菅田が多彩な戦法で活路。中野慎詞の先行力は魅力だし、成田和也、佐藤慎太郎、阿部力也ら追い込み型も充実。
中部は山口、浅井のタイトルホルダーが勝負強さを見せる。ヤンググランプリ覇者の纐纈洸翔、強烈カマシの藤井侑吾が侮れない。
九州の〝ビッグボス〟荒井が衰えぬ決め脚で健在ぶりを示す。岐阜記念の走りが光った嘉永も脅威だ。