ニュース&記者コラム

嘉永 GⅠ初決勝初V 寛仁親王牌in前橋

 前橋競輪場のGⅠ「第34回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」は26日、12Rで決勝戦が行われ、単騎戦の嘉永泰斗(27=熊本)が3番手捲りを決めてGⅠ初の決勝進出で優勝を飾った。優勝賞金4390万円(副賞含む)と「KEIRINグランプリ2025」(12月30日、平塚)の出場権を獲得した。2着は松本貴治、3着には史上初の寛仁親王牌3連覇が懸かっていた古性優作が入線した。

 8月オールスターに続き新たなタイトルホルダーが誕生した。初のGⅠファイナル進出だった嘉永が単騎捲りV。今年のGⅠは近畿勢か関東勢が獲っていた。そんな流れをぶち破った。19年6月の岸和田高松宮記念杯を制した中川誠一郎以来、6年ぶりに九州にGⅠタイトルをもたらした。

  「うれしいのと、ちょっとまだ信じられない。この舞台であんなにいい位置を回れるなんて、そうそうないと思う。しっかりと結果につなげられて良かった」

 初手は最後尾。7番手から上昇した吉田ラインに乗って3番手に入ると、別線の動きがなく吉田が腹をくくって先行勝負。初のGⅠ決勝で労せず好位を回れる幸運も味方、2角から豪快に捲った。

 「後ろを見る余裕はなかったけど、踏んだら行けるなって感じだった。今回は割と初日からいい状態で臨めましたね」

 今節は決勝4着だった9月の福井共同通信社杯以来、久しぶりの実戦だった。初日3着後に「あとはレース勘が戻れば」と振り返った。そこも整えて栄冠に輝き、ゴール後は右手を突き上げた。来月は地元地区で今年最後のGⅠ小倉競輪祭(11月19~24日)、年末はKEIRINグランプリ、来年2月はリニューアルした地元熊本でGⅠ全日本選抜と、大一番が待っている。

 「地元GⅠへS班で行くのを目標にやっていたからうれしい。責任のある位置なので、それを考えながら練習をやっていきたい」

 成長途上の新王者が、勝負の時季に突入する競輪界をさらに熱くする。(本間 正則)

 ◇嘉永 泰斗(かなが・たいと)1998年(平10)3月23日生まれ、熊本県玉名市出身の27歳。九州学院高卒。113期生として18年7月に武雄でプロデビュー。通算成績は523戦202勝で31V。通算取得賞金は2億5611万円。師匠は倉岡慎太郎(59期)。1㍍75、80㌔、血液型O。

 ▽嘉永の師匠・倉岡慎太郎(58=熊本・59期)  (嘉永)泰斗は一言で言うと真面目。そして強い気持ちを持っている。デビュー戦の時から同期同県と一緒になっても〝自分が前で走る〟スタイルを貫いてきた。泰斗は素質もあるし、さらに強くなれる選手。

 ◆次走 優勝した嘉永泰斗、3着の古性優作は四日市記念(31~11月3日)、2着の松本貴治は大垣FⅠ(11月4~6日)。

KEIRINスポニチ ファン必見!
最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、記者コラム、ガールズケイリンなど無料で見られる情報が満載。そのほか、お得なキャンペーンも。