小倉競輪場のGⅠ「第67回競輪祭」は24日、12Rで決勝戦が行われ、阿部拓真(35=宮城)が直線鋭く伸びてGⅠ初決勝で初V。優勝賞金5090万円(副賞含む)と「KEIRINグランプリ2025」(12月30日、平塚)の出場権を獲得した。2着は荒井崇博、3着は松井宏佑で、3連単は35万円を超える超ビッグ配当となった。

第67回競輪祭を優勝した阿部拓真
これぞ競輪、まさにキャッチフレーズ通り〝こんなスポーツ他に無いだろ!〟だ。なんとなんとなんと、直近4カ月の競走得点105点台の阿部拓がGⅠ初制覇。8回目のGⅠ参戦で初の準決勝進出からのファイナル入りを果たすと、同期同班の吉田マークから直線で鮮やかに突き抜けた。今年最後のGⅠは史上最大の下克上Vで幕を閉じた。
「夢ですか、これは。グランプリ?S級S班?何も考えられません。グランプリが何日にやっていて、何日に入ればいいのかも分かっていません。自分が一番驚いたって言葉があるけど今回は皆さんが驚いているでしょうね」
今年は6度落車し、今期も失格1回。直前はFⅠでも決勝を外すほどだった。
「来る前は和田圭さんと〝1班の勝負駆け。一次予選の2走を5、5着くらいでまとめたいね〟と話していたんですよ…」
1班どころか、同期の吉田と新山に続くタイトルホルダーでS級S班に。新山の陥落で北日本からS班消滅の危機を救った。
宮城勢としては阿部が生まれる7年前、83年に菅田順和がいわき平オールスターを制して以来、実に42年ぶりのGⅠ制覇となった。大槻寛徳や菅田壱道、和田圭らが阻まれた大きな壁をいとも簡単にぶち破った。
「9着の賞金ばかり見ていて、優勝賞金が5000万円を超えているのも初めて知った。使い道?何も思い浮かびません」
実感はこれから沸くだろう。新王者の今後がますます楽しみだ。(本間 正則)
◇阿部 拓真(あべ・たくま)1990年(平2)11月3日生まれ、宮城県仙台市出身の35歳。法政大卒。107期生として15年7月にプロデビュー。通算成績は829戦224勝。通算取得賞金は2億3848万円。主な優勝は第67回競輪祭(25年)。1㍍73、72㌔、血液型A。
◆次走斡旋 優勝した阿部拓真は12月11~13日の奈良FⅠ、2着の荒井崇博は12月4~7日の佐世保GⅢ、3着の松井宏佑は12月1~3日の名古屋FⅠ。
◆目標クリア GⅠ「第67回競輪祭」6日間の総売り上げは148億8072万9200円。目標の140億円をクリアした。


