至極の自在戦

平原 康多

 
 年末のKEIRINグランプリは最後の直線でいい伸びを見せたものの3着止まり。日本一の称号はまたもお預けとなった。
 
 今年の走り始めも立川バンク。初戦は4着に敗れたものの、二次予選A2着、準決勝はきっちりと1着で通過。迎えた決勝戦は自力戦。中団4番手で脚をため、番手捲りを放った清水裕友に迫るも4分の1輪差の2着。「佐々木豪君が緩む前に行った清水君はさすが。グランプリもそうだけどあれで届かないのは実力」と清水の強さを素直に称賛し、自身には課題を与えた。ただ収穫もあった。
 
 「グランプリとは違う自転車で、開催中にかなり修正できた」
 
 このことが次節、地元大宮記念での勝利へとつながる。初日の5着は「スタート失敗」が響いただけ。2次予選Aと準決勝は黒沢征治の奮闘に、2連勝ゴールで応えてみせた。そして決勝戦。立川と同じく自力での戦いとなったが、さすがの立ち回りで3番手を確保。岩本俊介マークの岡村潤との伸び比べに持ち込み、気迫のハンドル投げで2分の1車輪ぶん競り勝った。3年ぶり7回目の地元記念Vは何ものにも代えがたい価値と勇気を与えてくれた。
 
 「GⅠ優勝を目指す積み重ねの先にグランプリがある。今年もコンスタントに成績を残せるように」
これで日程的にもようやく一段落。今大会は準備万端の状態で臨んでくるに違いない。ミスター競輪・平原のレースメイクに注目だ。
 

浅井康太 松浦悠士 佐藤慎太郎 平原康多 中川誠一郎